【あひるの空】不破豹の身長とポジションは?モデル選手と履いているバッシュについても

あひるの空に登場する不破豹。

横浜大栄高校のユニホームを勝ち取たスコアラー。

強豪・横浜太栄のユニホームを勝ち取った実力は超高校級。

九頭竜高校バスケ部のトビのライバルとなる人物です。

そこで今回はこんなあひるの空の不破豹のプロフィールやモデル選手、バッシュについて紹介していきます。

スポンサーリンク

不破豹のプロフィール

プロフィール
不破豹(ふわ ひょう)
ニックネーム:ヒョウ
学校:横浜大栄高校
背番号:15番
身長:178cm
体重:65kg
ポジション:スモールフォード、シューティングガード

不破豹は横浜大栄高校バスケ部の1年生。

強豪横浜大栄高校バスケ部の1年生で唯一ユニホームを勝ち取った人物です。

 

 

 

初めて登場したのは、九頭竜高校バスケ部が小火騒動を起こし活動停止になった時期。

 

バスケ部として活動ができなくなり、体育館で黄昏ているトビの前にふいに現れました。

不破豹が九頭竜高校に訪れた理由は、トビこと夏目健二の存在。

 

横浜大栄の監督、酒巻呼人がトビに目をかけていたことがきっかけです。

 

不破豹の遊び半分で放ったシュートを見たトビは、不破豹のバスケセンスを感じとり1オン1に。

九頭竜高校バスケ部エース夏目健二と不破豹の勝負が始まります。

 

しかし勝負の行方は不破豹の圧勝。

トビの実力に期待した不破豹でしたが

「もう二度とやることはない」と言葉を残して行きました。

 

不破豹は個人のスキルが絶対という、考えの持ち主で横浜大栄に入ったのも

「ただの通過点・・・」

と言うほど。

 

その思考はバスケのプレーにも現れていて、チームプレーやセットプレイは苦手。

精神的に未熟なところがあり、試合中でも気分のムラが激しい選手。

しかし、個人スキルは同じ横浜大栄のエース白鳥静に匹敵するものがあり、得点能力には監督の酒巻呼からの信頼も厚い選手です。

 

中学時代には1試合で80得点という記録も持っていて、個人スキルは対戦チームを圧倒するほどとなっています。

 

横浜大栄での公式戦でも、決勝リーグで対戦した丸高との試合で途中出場。

監督の酒巻呼からは

「下手なパス回しなんざいらねぇ!お前の得点が欲しいんだ!」

と指示を受け、個人スキルだけで試合を決定ずける活躍を見せました。

 

個人主義な性格は同じバスケ部の先輩たちから毛嫌いされていますが、不破豹自身はあまり気にしていません。

その理由は実力こそすべてという考えからで、自身のスキルに絶対の自信があるからです。

同じ学年の上木鷹山から、身長が低くても実力を証明していることから尊敬されていて慕われています。

不破豹のポジションはスモールフォワード!

不破豹のポジションは公式には、スモールフォードとシューティングガードとされています。

ただ、不破豹のプレースタイルから考えると、ポジションは間違いなく

『スモールフォード』

不破豹のプレースタイルと個人スキルへのこだわりを考えるとスモールフォードが適切なポジションでしょう。

 

また、不破豹のプレーは独特なプレースタイルです。

同じ横浜大栄の白石静は空いているスペースで自らフリーになってシュートを放つプレースタイル。

これは、あくまでシュートの成功率を上げるためのプレースタイルです。

しかし、不破豹のプレースタイルは身うからディフェンスがいる密集地帯に飛び込んで得点をもぎ取るというもの。

このプレースタイルは不破豹のバスケへの価値観が具現化しているものですね。

 

あくまで不破豹がこだわっているのは「スキル」ということです。

ダンクができる身体能力!

不破豹のバスケの実力は個人スキルだけではなく、身体能力も超高校級です。

 

プレー中によく舌を出すのは、身体を極限まで稼働させるため。

 

また、身長178㎝とバスケット選手にしては小柄ですが、ダンクシュートができるほどの跳躍力の持ち主となっています。

 

さらに、体の体幹のバランスが良く、左右どちらでも利き手と同じようにプレーすることも可能。

シュートも左手、右手どちらでも放つことができ、ディフェンスからは驚異の身体能力となっています。

アメリカでのバスケ経験

不破豹が1年生にしてスタメンになる実力は、幼少のころの海外生活が影響しています。

 

不破豹は小学5年生まで、バスケの本場アメリカで生活していました。

不破豹の個人プレーや実力主義といった思考は、アメリカでの生活が大きく影響していると考えられますね。

また不破豹のオレンジ色に染めた髪の毛もアメリア時代からの名残のようです。

不破豹は練習嫌い?

スポンサーリンク

驚異的な個人スキルと身体能力の持ち主の不破豹ですが、練習嫌い・・・

 

ただ、練習嫌いというのは、横浜大栄バスケ部の練習がキツ過ぎるせいかもしれません。

横浜大栄バスケ部の練習のきつさは、スタメン選手以外は失神してしまうほどハード。

 

そんなキツい練習に耐えきれず、不破豹は姿を隠しサボります。

しかし、そこは強豪横浜大栄の監督、酒巻呼は見逃さず、しっかりしごき上げます。

結果、不破豹は誰よりもきつい練習をこなすこととなっているのです。

不破豹のモデル選手とバッシュについて

あひるの空の不破豹のモデル選手と履いているバッシュについて紹介していきましょう。

不破豹のモデルはコービー・ブライアント?

あひるの空の登場人物にはモデルとなったNBA選手がいます。

しかし、不破豹のモデルとなったNBA選手は公表されていません。

 

ここからは、あくまで予想のモデル選手なんですが、NBAプレーヤーの

『コービー・ブライアント』

がモデル選手ではないかと思われます。

 

コービー・ブライアントのポジションは不破豹と同じシューティングガード。

 

そして何よりも、コービー・ブライアントがモデル選手だと考える理由は

プレースタイル。

 

コービー・ブライアントと言えば、1オン1と得点スキル。

コービー・ブライアントは学生時代にも、高校得点記録を更新などの記録も持っていてるほどです。

 

また、NBAのキャリアでも得点における数々の記録の持ち主となっいます。

1オン1では自分よりも強い選手はいないというコメントも残しているほど、個人スキルにこだわった選手です。

さらに、試合中に利き手と反対の手で3Pシュートを放った記録もありますね。

バスケ選手としての思考や、プレースタイルから不破豹のモデル選手はコービー・ブライアントだと考えられます。

バッシュは赤と黒のエアベイキン

不破豹の履いているバッシュは赤と黒の

『エアベイキン』

 

NBAプレーヤーのリバウンド王デニス・ロッドマンが履いていたバッシュです。

1990年代に流行ったバッシュなんですが、派手なカラーとデザインだったので試合で履くには勇気がいるバッシュでした。

あひるの空の不破豹はそんなことは一切気にしていないみたいですが。

ただ、同じ横浜大栄の白石静からはオレンジ色の髪の毛と派手なバッシュはかなり目に付くようで気嫌いされています。

まとめ

あひるの空の不破豹についてまとめてみましたがいかがでしょうか。

不破豹の個人スキル、バスケに対する思考は独特で魅力的な登場人物ですね。

九頭竜高校バスケ部とライバルチームになっていますが、不破豹の魅力あるプレーは見どころ満載です。

今後の不破豹の活躍に期待しましょう。

【関連記事】

【あひるの空】白石静の身長とポジションは?モデル選手と履いているバッシュについても!

【あひるの空】イケメン常盤時貴のプロフィールと魅力について!中学時代に白石と対戦していた?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です