【あひるの空】茂吉要のプロフィールとモデル選手は?名言とフックシュートについても

高校バスケの青春マンガ「あひるの空」

あひるの空の舞台となる九頭龍高校バスケ部。

主人公空の空と同学年のキャラクターの茂吉要。

空とは対照的に、身長が高いキャラクターです。

あひるの空には魅力あるキャラクターがいますが、茂吉要も魅力あるキャラクターの1人。

今回はこんなあひるの空に登場する茂吉要について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

茂吉要のプロフィールと魅力について紹介!

高校バスケマンガのあひるの空。

茂吉要という選手は主人公の空とは対照的なキャラクターです。

バスケの世界では身長が高いことは最大の武器になります。

しかし、茂吉要はバスケの世界から一度ドロップアウトしています。

茂吉要のプロフィールと魅力、過去について紹介していきたいと思います。

あひるの空のアニメを無料視聴できる方法を紹介!アニチューブやキスアニメは危険?

茂吉要のプロフィール

プロフィール
茂吉要(しげよし かなめ)
ニックネーム:モキチ
学校:九頭龍高校
身長:198㎝
体重:73kg→80kg
背番号:12番
ポジション:センター

茂吉要の登場は九頭龍高校の学園行事の球技大会。

 

北住との練習試合に負けた九頭龍高校。

主人公の車谷空は得意のシュートだけでなく、チームの勝利のためにパスを覚えはじめます。

クラス対抗の球技大会のバスケの種目に参加した、空たちの前に現れたのは見たこともない長身の茂吉要だったのです。

 

花園千秋よりもさらに身長は高く、バスケの種目に参加する茂吉要はどのようなプレーをするのか注目が集まっていました。

球技大会で見せた茂吉要のプレーはバスケ経験者であることが分かりました。

 

長身でバスケ経験のある茂吉要を車谷空と七尾はバスケ部に勧誘します。

しかし、高校生活で茂吉要が選んだ部活は、化学部。

それでもバスケ部への勧誘をした車谷空と七尾にだした茂吉要のこたえは

「病気で医者に止められている」というものでした。

しかし、病気というのは茂吉要がついたウソ。

 

茂吉要がバスケからドロップアウトしたのは周囲の期待に応えれなかったこと。

 

高い身長ということから、周りらは茂吉要に大きな期待にを寄せられる存在だったのです。

そんな周りからの期待は次第に茂吉要のプレッシャーになり、そのことに苦痛を感じるようになった茂吉要はバスケからドロップアウトしていたのです。

 

しかし、九頭龍高校バスケ部のほとんどは一度はバスケからドロップアウトしたメンバーばかり。

さらに、自分とは全く対照的な低い身長の車谷空に感化され、もう一度バスケを始める決意することとなるのです。

九頭龍高校バスケ部には花園兄弟という長身プレヤーがいますが、茂吉要の入部にゴール下はより強くなります。

 

そんな茂吉要は学校の成績は超優秀で、学年が1つ上のバスケ部のメンバーのためにテスト対策の問題集を作れるほど。

全教科満点というテストの記録も持っています。

実家は建設業を営むお金持ちで、日本の家庭ではほとんど見ることができないバスケットボールのコートがあるほど。

性格は物静かおとなしいが、毒舌の持ち主。

ぼそぼそと相手の皮肉を言うこともしょっちゅう。

バスケから離れていたこともあり、フル出場する体力がないところが弱点。

茂吉要のモデルNBA選手は?

茂吉要のモデルとなったNBA選手はやはり

『カリーム・アブドゥル・ジャバー』でしょう。

茂吉要が見せた両の手から放たれるフックシュート。

モデルとなったカリーム・アブドゥル・ジャバーもフックシュートを武器に今でも史上最高のセンターと呼ばれています。

特にカリーム・アブドゥル・ジャバーも左右のフックシュートの使い手。

そして、茂吉要のモデルとなったもう一人のNBA選手は

『マジック・ジョンソン』

茂吉要が見せるフックシュートの中でも、シュートモーションが小さなベビーフックはマジック・ジョンソンがモデルとなっていると考えられます。

スポンサーリンク

長身から繰り出されるフックシュートが魅力!

茂吉要の魅力はなんと言っても両の手から放たれるフックシュート

初の高校での公式戦で放たれたフックシュートはモデルとなったカリーム・アブドゥル・ジャバーと同じ

『スカイフック』

このスカイフックは理論上ブロックすることは不可能。

バスケットボールのルールにおいて、

「放たれたシュートは落下し始めるとブロックしてはいけない」

というルールがあります。

 

長身の茂吉要が放つスカイフックは、リングのはるか上からそのまま放たれるためシュートした時点でボールは落下し始めているのです。

高校バスケ部でスカイフックを打つことができるのは茂吉要ぐらいでしょう。

そして、もう一つのフックシュートは

『ベビーフック』

里実西高との試合で見せたもう一つのフックシュート。

シュートモーションが小さな、ベビーフックは長身の茂吉要のシュートの幅をより広げています。

左右の手から放たれるフックシュート。

そして、スカイフックとベビーフック。

茂吉要のフックシュート使いとしての実力は高校バスケ界トップクラスでしょう。

いつも風邪をひいている?

バスケをするために恵まれた長身の持ち主の茂吉要ですが、体力がないところが弱点です。

 

日常生活からもいつも風邪をひいているシーンが多く。

クラブ活動以外はよくマスクをして過ごしています。

 

本当に風邪をひいていることも多く、練習も休みがちなことがありました。

しかし、高校生活でバスケをもう一度するとう決意は本物。

 

徐々に体力をつけはじめ、精神的にも成長を見せる茂吉要。

九頭龍高校バスケ部のゴール下を守る重要選手へと成長を遂げるのです。

過去にドロップアウトした本当の理由は?

茂吉要が中学時代にバスケをドロップアウトした理由は、

周囲からのプレッシャーに耐えれなくなったことだけではありません。

 

茂吉要が通っていた中学はバスケでは強豪の西条中。

中学時代の茂吉要には気になる女性が。

学年が1つ上の女子バスケ部の「月島京子」

 

体力がなく、おとなしい茂吉要を理解してくれる憧れの先輩でした。

そんな月島京子への想いは周囲も感じるほどで、月島京子も茂吉要の想いを感じていました。

しかし、試合での茂吉要は周囲の期待以上に活躍することはできなく、プレッシャーに押しつぶされそうになります。

 

そして、月島京子たちの最後の試合。

周囲の期待とは別に、

想いを寄せる月島京子の期待を裏切ってしまったことが怖くなった

茂吉要はバスケから離れるようになったのです。

バスケをしなくてもいいように九頭龍高校に入学した茂吉要でした。

しかし、車谷空たちの影響で周囲の期待のプレッシャーではなく、

自分に失望していたことに気付くことができた茂吉要のバスケ生活は再びスタートするのです。

茂吉要の名言!!

茂吉要の名言について紹介していきましょう。

・「月島先輩、あなたの光を失くすことがいちばん怖かったです。」

・「僕に失望してたのは・・・ 僕自身じゃないか。」

・「今のは警告、僕のフックは止められい。」

・「君は可能性に満ち溢れている、それが羨ましい・・・」

・「流した血の分は取り返す」

・「センターに必要なのは絶対的な信頼です!」

・「僕はただ大きいだけ、ウチに天才は一人もいないよ、けどこの5人ならきっと奇跡を起こせる。」

・「先輩、ゴール下イケますよ。」

まとめ

茂吉要のプロフィールやモデル選手、ドロップアウトした理由についてまとめてみましたがいかがでしょうか。

あひるの空には色々なキャラクターが登場します。

茂吉要も九頭龍高校バスケ部には欠かすことができな選手へ成長する魅力的なキャラクターです。

特に主人公の車谷空との対照的だけど、バスケへの情熱を共有しているところはまさに青春。

今後の茂吉要の活躍にも期待しましょう。

【関連記事】

あひるの空のアニメを無料視聴できる方法を紹介!アニチューブやキスアニメは危険?

【あひるの空】花園千秋のプロフィールとモデル選手を紹介!パスやバッシュについても

【あひるの空】花園百春のプロフィールと魅力を紹介!名言と円との関係についても

【あひるの空】トビこと夏目健二のプロフィールとモデル選手を紹介!バッシュとタテゥーについても

【あひるの空】チャッキーこと茶木正広のプロフィールと名言を紹介!退部した理由についても

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です