【クローズZERO】滝谷源治はリンダマンに勝利・鈴蘭制覇できたのか?坊屋春道と闘ったらどうなる?

クローズZERO、主演の滝谷源治は小栗旬さんが熱演していました。

小栗旬さんが演じる滝谷源治・・・

カッコよすぎです!

こんなクローズZEROの滝谷源治は鈴蘭制覇をすることができたのでしょうか?

今回はこんなクローズZEROの主役、滝谷源治についてまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

滝谷源治はリンダマンに勝利・鈴蘭制覇できたのか?

鈴蘭高校は不良高校で、多くの猛者たちが集まる場所。

番長として鈴蘭高校をまとめ上げたものは過去になく、鈴蘭制覇は不可能だと言われています。

そんな猛者たちが集まる、鈴蘭高校に転校したときから鈴蘭制覇を目標にしていた滝谷源治。

滝谷源治は鈴蘭制覇を成し遂げることができたのでしょうか?

また、リンダマンとのタイマンには勝利することができたのでしょうか?

滝谷源治のプロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

とにかくカッコいい♥ 目力がスゴい ☆ ☆ #小栗旬 #おぐりしゅん #ogurishun #クローズZERO #滝谷源治

no.oguri.miさん(@no.o82)がシェアした投稿 –


滝谷源治(たきや げんじ)

原作マンガには登場しない、映画のオリジナルキャラ。

滝谷源治役を演じるのは小栗旬さん。

 

細見で高身長、髪型は長髪ツーブロックのオールバック、喧嘩の髪をくくり上げている。

 

滝谷源治は鈴蘭高校、3年E組に転校生徒して登場。

実家は劉生会というヤクザで、父親は劉生会の組長。

父親の跡継ぎの為、猛者たちが集まる鈴蘭高校を制覇することを目標にしている。

 

転校初日から、鈴蘭のトップに君臨する芹沢多摩雄を追い込みに来たチンピラヤクザを返り討ちにしているほどの、怖い物しらず。

後に、返り討ちにしたチンピラヤクザの片桐 拳と意気投合し、鈴蘭制覇のアドバイスをもらう関係に。

 

 

人付き合いは苦手で、熱くなりやすくすぐに周りが見えなくなる。

口ベタな所と冷めた見た目だが、仲間への思いは熱いものがある。

 

片桐 拳のアドバイスや鈴蘭制覇への熱い想いから仲間が集まり、

「G.P.S」(GENJI.PERFECT.SEIHA)を結成。

「G.P.S」には伊崎 瞬、牧瀬 隆史、田村 忠太など、3年の主力メンバーが集まっています。

そして、鈴蘭制覇に向け芹沢軍団との対決へ・・・・

滝谷源治の強さは?

滝谷源治は転校初日から、芹沢多摩雄に追い込みにきたチンピラヤクザを一蹴しています。

さらに、3年E組の頭だった田村忠太も一方的に叩きのめすほど。

 

G.P.Sは滝谷源治と直接対決はしておらず、G.P.Sに入る前は滝谷源治の強さを認めていませんでした。

しかし、大人数で襲われてもひるまず何度も立ち上がり続ける強さを認めG.P.Sに入ることになりました。

3年C組の頭、牧瀬隆史も滝谷源治に敗れたことでG.P.Sに入ったわけではなく、滝谷源治とは一度も闘ってはいません。

 

 

実際のところ、闘って自分の傘下についたのは田村忠太のみということになります。

しかし、滝谷源治の強さは本物。

G.P.Sのメンバー伊崎、牧瀬とタイマンを張っても滝谷源治が勝利することは間違いないでしょう。

芹沢多摩雄に勝利!

「百獣の王」の異名を持つ芹沢多摩雄。

鈴蘭の頂点に最も近いと言われている男とも言われています。

 

この芹沢多摩雄の強さは驚異的です。

続編のクローズZEROⅡでは、G.P.Sの伊崎とのタイマンに完勝。

同じく、牧瀬との対決にも勝利しています。

 

そんな、芹沢多摩雄と滝谷源治の闘いは、芹沢軍団とG.P.Sの抗争の末に一騎打ちに。

壮絶な決闘の末、滝谷源治の勝利!!

最後は滝谷源治も立っていることがやっとの状態でした。

スポンサーリンク

滝谷源治は鈴蘭制覇はできたのか?


芹沢軍団との抗争、そして芹沢多摩雄とのタイマンに勝利した滝谷健司。

 

鈴蘭の頂点ともいえる男に勝利した滝谷健司ですが、鈴蘭制覇は成し遂げていません。

 

そもそも、クローズZEROは原作マンガの「クローズ」の1年前の話になります。

原作漫画のクローズの設定でも、

鈴蘭制覇はいまだかつて誰も成し遂げていない

とされています。

 

芹沢軍団との抗争に勝利した滝谷健司ですが、鈴蘭制覇は成し遂げていないということになるんですね。

 

しかし、クローズZEROⅡでの鳳仙学園との抗争の時は、芹沢多摩雄も滝谷源治のことを鈴蘭の頭だと認め共に闘っていました。

ただ、滝谷健司を鈴蘭の頭だと認めていたのは、鳳仙学園の抗争で一緒に闘っていたのは鈴蘭高校の3年生のみ。

芹沢多摩雄と芹沢軍団、滝谷健司率いる、G.P.Sの伊崎や牧瀬たちだけが滝谷源治を認めているということになります。

 

原作マンガでも最強の男、坊屋春道でさえ鈴蘭制覇は成し遂げていません。

鈴蘭制覇には、喧嘩の強さは必然で、なお鈴蘭全体をまとめ上げる力が必要になるのです。

 

鈴蘭制覇はとてつもなく難しいことなんですね。

リンダマンとの決着はどうなったのか?

 

この投稿をInstagramで見る

 

#CROWSZEROⅡ#滝谷源治#林田恵(リンダマン)

kojiさん(@koji049)がシェアした投稿 –


クローズZEROのラストシーンと言えば、

滝谷源治とリンダマンのタイマンシーンです。

 

リンダマンは鈴蘭史上、最強、最凶、最狂の男!!

リンダマンに勝利することは、鈴蘭最強の男の証明です。

 

滝谷源治とリンダマンのタイマンの決着の行方は・・・・

リンダマンの勝利!  または引き分け・・・です。

 

こちらも原作マンガから考案すると、リンダマンの喧嘩の対戦成績は無敗!!

 

坊屋春道との対決でも、2戦1勝1分けの負けなしです。

ということなので、滝谷源治とリンダマンのタイマンの結果は

リンダマンの勝利引き分けということになるのです。

 

数々の強敵に勝利している坊屋春道でさえ引き分けがやっとということなので、滝谷源治でもリンダマンに勝利することはできなかったでしょう。

もし滝谷源治と坊屋春道が闘ったら?


原作マンガの坊屋春道とクローズZEROの滝谷源治、この2人がもし同じ時代に鈴蘭高校にいたら絶対にぶつかっていたはず。

坊屋春道と滝谷源治ともに仲間思いのいいやつなので意気投合しているかもしれませんが、クローズファンとしてはやはり対決シーンが見てみたいですね。

 

坊屋春道と滝谷源治が闘ったら・・・・

結果は、やはり坊屋春道の勝利ではないかと思います。

2人ともリンダマンには勝利していないものの、坊屋春道のほうが喧嘩の実力は上でしょうね。

 

 

もし、クローズZEROの時代に坊屋春道が登場していたらかなり凄い抗争になっていたはずですね。

リンダマン、坊屋春道、滝谷源治、芹沢多摩雄がいる鈴蘭高校、想像しただけでも凄すぎです!!

まとめ

・滝谷源治は芹沢多摩雄や伊崎、牧瀬たち3年生に認められてはいるが鈴蘭制覇は成し遂げていない。

・滝谷源治とリンダマンのタイマンの決着は、リンダマンの勝利か引き分け。

・滝谷源治と坊屋春道が闘ったら、やはり坊屋春道の勝利になる。

【関連記事】

【クローズZERO】リンダマンの強さは鈴蘭最強?滝谷源治とのタイマンの決着とその後についても

【クローズZERO】芹沢多摩雄の強さと魅力は?名言と卒業後についても

【クローズZERO】リンダマンは留年しているのか?過去や家族構成についても

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です