【ドロヘドロ】カイマンの正体は人間なの?強さや年齢・素顔についても
ドロヘドロといへばトカゲの姿をしたカイマンが一番の謎!
魔法使いが登場するドロヘドロにおいてカイマンの謎が見どころとなっていますね。
カイマン の正体は?人間?
強さや、年齢、素顔についても気になったので調べてみました。
今回はこんなドロヘドロに登場するカイマンについて紹介していきます。
目次
カイマンの正体は人間なの?
あ、トカゲが主人公なのね。
全然出てこないけどーhttps://t.co/6XWYfI3EOD— リッジ・スカイウォーカー (@ridgeskywalker) February 16, 2020
ドロヘドロ の主人公「カイマン」
登場した当初から、トカゲ姿の大男、記憶がないと言う設定でした。
カイマンの正体、トカゲになった理由、記憶がないことについて紹介していきます。
カイマンは人間なの?
カイマンの正体は・・・
元は人間です。
人間の時の名前は「アイ・コールマン」
トカゲの姿になる前は人間だったのすが、人間界に嫌気がさして魔法使いになりたいと思っていました。
人間だったアイ・コールマンは魔法使いになれる手術があると言う噂を聞きつけます。
しかし、魔法使いになるのいは「8つの魔法使いの体」が必要。
「8つの魔法使いの体」の頭を用意することができたカイマンは魔法使いに転生する手術を受けることができたのです。
カイマンがトカゲの姿になった理由は?
魔法つかに転生したカイマンですが、トガゲの姿になったことには色々な経緯がありました。
魔法使いになったアイ・コールマンは魔法がうまく使えなかったことから頭を潰され死亡。
しかし、「9つの頭」が覚醒し生き返り、新しい人格が生まれます。
そして生まれたのが「会川」と「壊(かい)」と言う人格。
それぞれ別の人格で性格も全く違った人格です。
壊の人格は魔法使いに恨みを持っていて、次々に魔法使いを殺していきます。
そこで、もう一つの人格「会川」魔法学校の友人だった栗鼠(りす)も殺してしまうのです。
しかし、栗鼠(りす)の魔法は術者が死んでも消えないと言う特殊な魔法。
この栗鼠(りす)の魔法により、壊(かい)の首は切り落とされるのです。
さらに、栗鼠(りす)の魔法は壊(かい)を攻撃します。
しかし、首を切り落とされた壊(かい)は魔法の瓶を割り、自分い魔法をかけます。
2つ以上の魔法は同時にかけることはできないという性質を利用し、栗鼠(りす)の魔法から逃げることができたのです。
この時、壊(かい)が自分にかけたのが
『爬虫類の姿に変える』
魔法だったのです。
そして、新しく頭が再生した姿が「トカゲ」
栗鼠(りす)の魔法を」防ぐために、壊(かい)自身が自らにかけた魔法が理由でトカゲの姿になっていたのです。
カイマンの記憶がない理由は?
カイマンの記憶がないのは、栗鼠(りす)の魔法により頭を切り落とされたことが理由です。
「9つの頭」のおかげで生き返ることができた」カイマンですが、頭を切り落とされたので以前の記憶がないと言うわけなのです。
なので、カイマン自身がトカゲの姿になっている理由も知るはずはありません。
また、魔法使いに転生した過去の記憶もないのでこれまでどんな人生を歩んできたのかも、全く記憶にないのです。
カイマンの強さや年齢・素顔についても
会川×ニカイドウ
ギョーザッザッザ🥟#ドロヘドロ pic.twitter.com/D4SHUt3EEk— 浪速のストリ-トギャンブラ-二階堂イロハ (@shocking_bug) May 26, 2018
魔法使いとの戦闘シーンも魅力の1つと言えるドロヘドロ。
カイマンの強さも見どころですね。
また、カイマンの年齢や素顔についても紹介していきましょう。
カイマンの強さや年齢は?
カイマンは登場当初から、類を見ない強さでした。
カイマンの強さはといえば
「ナイフを使った戦闘」
しかも、2mの大柄な体型にも関わらず戦闘スキルが高い。
さらには過去に自分でかけた魔法により
「魔法による攻撃の無力化」が最大の武器!
しかも、魔法使いに転生した時の影響で不死身。
(この不死身の能力は回数制限あり)
魔法使いにとっては、魔法を封じられたのと同じですね。
また、後半では「餃子」を操る魔法も使えるようになります。
この魔法については煙の魔法よりも優れているのではないでしょうか。
カイマンの年齢については性格な情報はありません。
「ドロヘドロ オールスター名鑑全員サービス」にカイマンのプロフィールが紹介されていました。
そちらでは
「自称25歳(気持ちサバ読んでる)」
とのこと・・・
カイマンの素顔について
カイマンの素顔は元人間で
「アイ・コールマン」です。
トカゲ姿のカイマンからは想像もつかない姿・・・
元人間だった経緯は先ほど紹介しましたが、なかなかイケメン。
人間時代のカイマンは陽気な少年というより、シュールな青年とったところでしょうか。
登場当初のトカゲの姿からは想像もできない素顔ですね。
まとめ
ドロヘドロのカイマンについてまとめてみましたがいかがだったでしょうか?
カイマンの正体、トカゲの姿になった経緯はドロヘドロの見どころですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
【関連記事】
『ドロへドロ』ニカイドウの正体は魔法使い?過去と悪魔化についても
【空挺ドラゴンズ】主人公ミカの性格やプロフィールは?名言やセリフについても
コメントを残す