「映像研には手を出すな!」のあらすじと登場人物まとめ!アニメ版の声優も紹介!

大童澄瞳さん原作の『映像研には手を出すな!』が2020年1月にアニメ化が決定されました。

アニメ制作を題材に個性あふれる3人の女子高生が奮闘する物語です。

原作漫画も注目を集める話題作。

アニメ化が決定されたこともあり、浅草みどり、金森さやか、水崎ツバメの声を担当する声優さんも気になるところです。

そこで今回はこんな「映像研には手を出すな!」のあらすじやアニメの声優さんについて紹介していきましょう。

スポンサーリンク

「映像研には手を出すな!」のストーリーは独特な世界観!

『映像研には手を出すな!』芝浜高校を舞台にアニメ制作に奮闘する3人の女子高生の物語。

 

好奇心旺盛で想像力が豊かな、浅草みどり。

「最強の世界」を描くためアニメの世界の設定に命を懸ける女子高生。

しかし、浅草みどりは人付き合いが苦手な女の子。

また、1人では行動できない小心者。

 

そんな浅倉みどりと中学時代からの付き合いがある、金森さやか。

金森さやかは「お金を生み出す」行動が大好き。

中学時代に浅草みどりと知り合い、浅草みどりが描くイメージボードに興味を持ち高校に入ってからも行動を共にしています。

 

そんな浅草みどりと金森さやかの前に現れたのが、人気カリスマ読者モデルの水崎ツバメ。

学校内でも人気が高い美少女の水崎ツバメの夢は「アニメーター」になること。

 

ふとしたことで出会った3人の女子高生。

3人の脳内には、アニメによって描かれた壮大な世界が広がります。

そして、浅草みどり、金森さやか、水崎ツバメはアニメを制作するために「映像研」を設立することとなるのです。

「映像研には手を出すな!」は3人の女子高生がアニメ制作に奮闘する物語です。

また、浅草みどりのアニメに情熱を持つきっかけ、金森さやかの過去のストーリー、水崎ツバメの両親との葛藤。

など、アニメ制作以外のドラマも見どころとなっているでしょう。

「映像研には手を出すな!」個性的な登場人物を紹介!

「映像研には手を出すな!」の物語に登場する個性的なキャラクターについて紹介していきます!

浅草みどり

浅草みどりのアニメは「設定が命」

迷彩柄の帽子とお年玉をつぎ込んで買った、軍隊用のリュックがトレードマーク。

 

イメージボードに描くアニメの世界観の設定は素人とは思えない本格的なもの。

ただ、面白いものが目の前にないとやる気が出ないなど、気分のムラが激しい所も。

1人では行動できない小心者だが、金森さやかとは中学時代からの付き合い。

金森さやか

長身と美脚の持ち主で、そばかすとおでこのメガネがトレードマーク。

金森さやかは「儲かる」行動が大好き。

映像研を設立した理由も、お金儲け。

 

アニメの知識は全くなく、映像研ではマネージャー的存在。

映像研では、SNSを活用して集客するなどマネジメント力を発揮します。

金森さやかのお金への執着は、子供の頃に店仕舞いする前の雑貨屋さんで手伝っていたことが影響しています。

水崎ツバメ

水崎ツバメは映画俳優の両親を持つ美少女。

カリスマ読者モデルも務め、街中にポスターが張られるほどの人気。

両親も将来は俳優になることを望んでいます。

 

しかし、水崎ツバメの将来の夢は「アニメーター」になること。

浅倉みどりと金森さやかと出会い、アニメーションにかける想いを伝え、映像研の仲間のなります。

スポンサーリンク

藤本先生

映像研の顧問。

部活動にはほとんど姿を現さず、放任主義。

「必要以上に働かない!隙を見つけては遊ぶ!」モットー。

百目鬼

百目鬼(どうめき)は音響部の唯一の部員。

黒い肌、いつもヘッドホンをしていることが特徴。

 

500万円以上との価値の音源データの持ち主。

廃部寸前の音響部の音源データを守るため、映像研と業務提供を結ぶ。

大・生徒会役員

生徒会長:道頓堀透。
書記:さかき・ソワンデ。
切り込み隊長:阿島九。
会計:王俊也。

 

芝浜高校の生徒会は「生徒会には手を出すな」と言われるくらい厄介な人物の集まり。

特に生徒会長の道頓堀透、書記のさかき・ソワンデは、各部の部費を承認する権限を持つほど。

 

生徒会は金森さやかのマネジメント力を認め、生徒会に引き抜こうとしたいきさつもあります。

アニメ化が決定!『映像研には手を出すな!』の声優紹介!

2020年1月にアニメ化が決定した「映像研には手を出すな!」

アニメ「映像研には手を出すな!」の登場人物の声を担当する声優さんを紹介していきましょう。

浅草みどりの声優さんは「伊藤沙莉」

浅草みどりの声を担当する声優さんは、伊藤沙莉さん

伊藤沙莉さんは2003年に『14ヶ月〜妻が子供に還っていく〜』でナツキ役がデビュー作品です。

子役としてメディアの舞台に登場し、ドラマ、映画など数々の役柄を演出。

 

声優としてはペット2のテイジー役を務めていました。

金森さやかの声優さんは「田村睦心」

金森さやかの声を担当する声優さんは、田村睦心さん

田村睦心さんは、アニメの声を中心に活躍する声優さんです。

代表作は、「NARUTO -ナルト- 疾風伝」の幼少時代のカカシ、「炎炎ノ消防隊」のタッくんの声を担当していました。

また、アメリカドラマの吹替でも数多くの作品を手掛けた声優さんとなっています。

水崎ツバメの声優さんは「松岡美里」

水崎ツバメの声を担当する声優さんは松岡美里さん

 

松岡美里さんはアイムエンタープライズ所属の声優さんです。

松岡美里さんの代表作は「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」

まとめ

「映像研には手を出すな!」のあらすじと登場人物についてまとめてみましたがいかがでしょうか。

アニメ制作に携わる3人の主人公は、個性的で魅力あふれるキャラクターです。

2020年の1月にアニメで登場する、映像研の3人の主人公の活躍が楽しみですね。

【関連記事】

【映像研には手を出すな!】浅草みどりの性格やプロフィールを紹介!名言やセリフについても

【映像研には手を出すな!】金森さやかの性格やプロフィールを紹介!名言と過去のエピソードについても

【映像研には手を出すな!】水崎ツバメの性格やプロフィールまとめ!名言とセリフについても

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です