転生したらスライムだった件に登場する、魔王ミリム・ヴァーナ。
魔王とは思えない無邪気な幼女のような姿。
しかし、見た目に反してその強さは魔王の中でも最強クラスとされています。
そこで今回はこんな転スラに登場する魔王ミリムの正体、強さやスキル、能力についてまとめてきます。
目次
魔王ミリムの正体と強さとスキル・能力まとめ!

魔王ミリムの登場はクレイマンの魔王誕生計画を潰した、リムルに興味を持ったことがきっかけです。
魔王ミリムはリムルを自分の配下にする予定で戦闘。
圧倒的な力を見せつけましたが、リムルの出した奥の手「蜂蜜」の味の虜になり、引き分けで手打ちとなります。
また、魔王としての日常に退屈していたミリムはリムルと親友(マブダチ)の関係になります。
その後、テンペストの総勢力でも撃ち落とせなかった、カリュブディスを一撃で倒す活躍を見せました。
圧倒的な強さを持つ、魔王ミリムの強さはどれほどなのか?
そんな、強さを持つ魔王ミリムの正体について紹介してきましょう。
魔王ミリムの正体は?
まず、魔王ミリムの正体はヴェルドラの兄である星王竜ヴェルダナーヴァと
東の帝国の初代皇帝ルドラの妹ルシア・ナシカの間に生まれた子供です。
すなわち、竜魔人(ドラゴノイド)。
世界に4体しか存在しない竜種と人間のハーフということになります。
また、魔王ミリムは最古の魔王とも言われていて、母親のルシア・ナシカは亡くなっています。
父親のヴェルダナーヴァはミリムが誕生したときに魔素を渡したことで消滅しています。
ミリムの過去、魔王になった経緯とおとぎ話とについて

竜魔人として誕生したミリム。
こんなミリムが強さを手に入れるきっかけ、魔王として覚醒したのは、はるか昔の出来事がきっかけです。
この出来事はおとぎ話として受け継がれています。
このおとぎ話はミリムとガイアというドラゴンの悲しいお話です。
はるか昔、ミリムは父親のヴェルダナーヴァからペットとしてドラゴンをもらいました。
ミリムはこのドラゴンに「ガイア 」という名前を名付け可愛がっていました。
また、ヴェルダナーヴァから力を受け継いだミリムは不老不死。
普通の友人では年老いて死んでしまうこともあり、このドラゴンのガイアはミリムの唯一の友人となっていました。
しかし、ある王国がミリムの唯一の友人であるガイアを罠にかけ殺されてしまうのです。
唯一の友人ガイアを失ったミリムは怒り悲しみます。
そして、その報復にガイアを殺した王国の人々を殺し尽くたのです。
この王国の人々を殺し尽くしたことで、ミリムは魔王へと覚醒。
覚醒魔王となったミリムは、その力を使って殺されたガイアを復活させる儀式をしました。
しかし、復活したドラゴンのガイアの魂はこの世に存在せず、復活したのは魂のない凶悪なカオスドラゴン。
ガイアの姿をしたカオスドラゴンを魔王ミリムは自らの手で封印すこととなったのです。
魔王ミリムの強さとスキル・能力は?
竜魔人として誕生し、覚醒魔王となったミリムの強さとスキル能力について紹介して
いきましょう。
魔王ミリムの強さは?
魔王ミリムは最古の魔王とされていて強さは、他の魔王に比べてもかなり格上の強さ。
最古の魔王の他にも「破壊の暴君(デストロイ)」の称号も持っています。
オークロードを討伐した直後のリムルと強さを比べると、
平常時の状態の魔素の量だけでも10倍以上。
ヴェルドラの魔素を受け継いでいるリムルでも太刀打ちできないほどの強さは、魔王
になってからかなりの時間が経過していることも理由なのかもしれません。
魔物ランクは
「特S級(天災級・カタストロフ)」
また、最古の魔王ということもあり戦闘の経験もかなり豊富です。
無邪気な見た目とは反して、戦いおいての頭の回転は早く、敵の性質、強さを見抜く力、敵を欺く演技力にも長けています。
テンペストの全勢力を持ってしても落としきれなかった伝説の魔獣カリュブディスをも一撃で瞬殺。
この、カリュブディスの強さはS級の魔王にも匹敵すると言われていることから、作中に登場する魔王の中では最強クラスと言えるでしょう。
魔王ミリムのスキル・能力・必殺技は?
魔王ミリムのスキル能力ついて紹介してきます。
魔王ミリムの主なスキルは
竜眼(ミリムアイ)と竜耳(ミリムイヤー)。
竜眼(ミリムアイ)はあらゆる物事や事象を見通し看破するユニークスキルです。
どんな離れた場所であっても魔法や魔素を感知することができます。
また、相手の隠した魔素の絶対値をも見破ります。
スライムの姿をしたリムルの実力も竜眼により見破っていました。
さらに、竜眼(ミリムアイ)は嘘や隠し事を見破る能力も備えています。
ただ、自分の都合の悪いものは見えないという性質も・・・
竜耳(ミリムイヤー)は究極の地獄耳の性質を持ったユニークスキル。
どんな小さな音や、小言でさえも聞き取る能力です。
しかし、竜眼(ミリムアイ)と同様に自分の都合の悪いことは聞こえない性質が・・・
そして、ミリムの持つアルティメットスキルは
憤怒之王(サタナエル)。
魔王に覚醒した時に身につけたスキルで、ミリムの怒りっぽい性格には打ってつけのスキル。
激しい怒りと魔素を燃やし、さらなる膨大な魔素を生み出す究極スキルとなっています。
怒りと魔素から作られた、膨大な魔素はそのままミリムに還元され力となる驚異的な能力です。
ドラゴンバスター! #転スラ #tensura pic.twitter.com/mbsZuHB6hx
— たっくん (@n092t) February 11, 2019
そんな膨大な魔素の持ち主であるミリムの戦闘での必殺技はカリュブディス戦で使った
竜星拡散爆(ドラゴ・バスター)
凝縮した魔素のエネルギーを撃ち放つ必殺技で、リムルいわく「かめはめ波」
リムル率いるテンペストのその攻撃をも耐えたカリュブディスを一撃で撃破した威力
を誇ります。
さらに、カリュブディスに放った竜星拡散爆(ドラゴ・バスター)はカリュブディスと
同化したフォビオを助けるために手加減して放った一撃。
もし、ミリムが本気の力で竜星拡散爆(ドラゴ・バスター)を放てば、一撃で都市一つ
を壊滅させることも可能な威力を持っています。
そしてもう一つの必殺技は
竜星爆炎覇(ドラゴ・ノヴァ)
竜星爆炎覇(ドラゴ・ノヴァ)は後に魔王カリオンとの一戦で使われたミリムが使う究極魔法です。
カリオンに向けて放たれた竜星爆炎覇(ドラゴ・ノヴァ)は直撃こそしなかったものの、その余波だけで瀕死の状態に追い込こんだ威力です。
また、竜星爆炎覇(ドラゴ・ノヴァ)の威力はユーラザニアの首都ラウラを跡形もなく
壊滅させるほどの威力でした。
まとめ
魔王ミリムについてまとめましたがいかがでたか?
絶対的な強さの持ち主ですが、悲しい過去の持ち主でもあるミリム。
リムルと親友になったことで、退屈していた日常から解放されたようですね。
今後の魔王ミリムの活躍に期待しましょう。
【関連記事】
【転スラ】ガビルの強さやスキル・能力は?進化した龍人族・水霊竜についても
【転スラ】ベニマルの強さとスキル・能力は?進化した鬼神族についても
コメントを残す