スラムダンクに登場する青田龍彦。
バスケ部キャプテン赤木剛憲の幼馴染でライバル的な関係です。
春子さん目的で入部したバスケ初心者、桜木花道の身体能力に惚れ込み柔道部にスカウトしていました。
そんな、青田ですがスラムダンクファンの間では
「スラダンの青田はイケメン!」という評価になっているようです。
そこで今回はこんなスラムダンクに登場するイケメンの青田龍彦と、名シーンについて紹介していきましょう。
スラムダンクの青田はイケメンなのか?
これは何百回も言ってきたことだが、スラムダンクで一番の実力者は青田。
無名公立高校なのに超激戦区神奈川県の柔道インターハイ県予選を制した青田のほうが実績としては凄いからな。
赤点とるけど作中で一番イケメンだし pic.twitter.com/5Kr2zmAjaA— ホルモン (@hormone333) 2017年5月5日
スラムダンクファンの間で
「青田はイケメン」だという評価を得ていることについて考案していきましょう。
まず、青田龍彦のプロフィールですが、
学校:湘北高校 3年5組
身長:桜木半道と同じくらい
体重:桜木花道と同じくらい
足のサイズ:おそらく桜木花道と同じくらい
所属:湘北高校柔道部 柔道部主将
強さ:柔道二段
青田龍彦はバスケ部キャプテン赤木剛憲と小学校からの幼馴染。
赤木剛憲が「全国制覇」の話をしていると、どこで聞いていたのか、
「全国制覇!?あ!? そいつは俺が先だ赤木よ!オレたち柔道部がな!!」
と赤木剛憲の前に現れるのがお約束になっているよようです。
そんな青田龍彦、身長や体重についての正確な情報はありませんでしたが、かなりの高身長です。
幼馴染の赤木剛憲ほどではありませんが、桜木花道と並んだシーンを見ると身長は桜木花道と同じくらいです。
桜木花道の身長は189㎝、そのことから考えると青田龍彦は身長の高いイケメンだということが分かりますね。
そして顔面の偏差値も高い!!
赤木剛憲のライバルということ、赤木剛憲と同じようにみられがちですが冷静に見てみると・・・
かなりのイケメン!!
凛々しく整った顔立ちと、切れ長な目、そして濃い眉毛・・・
ちょっと変わった性格ですが、絶対に赤木剛憲よりもモテたはずですね。
ちょっと古い漫画ですがろくでなしブルースに登場していそうな昭和風なイケメンだと言えますね。
スラムダンクに登場するキャラクターはイケメン揃いですが、青田龍彦も十分なイケメンだといえるでしょう。
スラムダンク 青田の名シーン紹介
イケメンだと高評価の青田の名シーンについて紹介していきましょう。
「俺一人だ!」
細かすぎて伝わらないスラムダンク好きなシーン
「フハハハ主力4人が赤点組じゃ全国制覇など!」
「そうゆう柔道部はどうなんだ青田」 pic.twitter.com/jlH6EPSU3U— 超テッキー (@wTBDh) 2019年5月10日
スラムダンクの青田の名シーンといえばこの
「俺一人だ!」でしょう。
湘北高校には、赤点が4つ以上だと全国大会に出場できないという謎の校則があります。
インターハイ予選を通過したバスケ部でしたが、赤木剛憲以外のスタメン4人が赤点4つ以上とバスケ部のピンチに。
赤点メンバーを引き連れ、追試をお願いする赤木剛憲。
そこに現れたのは、全国制覇の話題に必ず登場する青田でした。
「ふはははは、主力4人が赤点組じゃあ全国制覇など!!」
と赤木を煽る青田・・・
「そういう柔道部はどうなんだ青田!!」という赤木の問いかけに・・・
自信満々で
「俺一人だ!」
とこたえ即座に土下座で追試をお願いするシーンはスラムダンクでの青田の名シーンの1つです。
追試の結果はギリギリでした。
「全国制覇?あ!?」
スラムダンクの陵南との試合って木暮のスリーとかなぜオレはあんな無駄な時間をとか色々いいとこありますけど青田が優勝旗持って駆けつけるとこがいちばんいいよね pic.twitter.com/Q5inZLuM3K
— メタぞう (@slimeme) 2014年2月2日
赤木剛憲を常にライバル視していた、青田龍彦ですが伝説的な名シーンがこちら。
湘北高校バスケ部、インターハイ予選決勝リーグ最終戦。
ライバル陵南高校とのインターハイ出場の最後の椅子を掛けた試合。
流れが悪くなりかけた後半戦、そこに現れたのが優勝旗を持った青田龍彦。
「なにをやっとるか赤木ーーーーっ!!」
「全国制覇?あ!?」
「こんなとこでモタついてて全国制覇ができると思うか」
ライバルであり親友の赤木のために駆け付け活を入れる青田龍彦はまさにイケメンです。
気持ちが流されてそうになった赤木を助けたのは間違いありませんね。
「どうだ・・・柔道はおもしろいだろう桜木」
昨夜から、ふとスラムダンクを読み返し始めたが、やっぱ青田ってイイキャラだよね。(かなりのイケメン)
そして、水島新司なら、柔道編から始まってただろうな pic.twitter.com/TKTnNnV8l3
— JOSS (@joss_we) 2019年6月7日
最後に紹介する青田の名シーンは桜木花道を柔道部に勧誘するシーンです。
力づくで柔道部に入部させようとした青田でした。
しかし、予想外にも桜木花道は柔道の大技「肩車」で県内トップクラスの実力の青田を投げ飛ばします。
あっけにとられた青田でしたが、
「どうだ・・・柔道はおもしろいだろう桜木」
純粋な桜木の強さを認める潔いセリフを言っていました。
勧誘の仕方はちょっと問題ですが、青田は桜木花道の強さに本当に惚れ込んでいたんですね。
柔道と強さへの情熱を感じる、青田の名シーンでした。
まとめ
スラムダンクの青田についてまとめてみましたがいかがでしょうか。
ちょっと変わった性格ですが、柔道への情熱と友人思いなところは青田のかっこいいところですね。
登場回数が少ないキャラクターでしたが、スラムダンクには欠かせないキャラクターでした。
柔道部が全国制覇できたたのかも気になるところですね。
【関連記事】
【スラムダンク】仙道彰と牧紳一の実力はどっちが上?強さや違いを徹底比較
【スラムダンク】桜木軍団の高宮望の声優は魔人ブウと同じ?名言・名セリフまとめ
コメントを残す