【スラムダンク】清田信長の実力やジャンプ力は?ポジション・モデルのNBA選手についても

スラムダンクの海南大附属高校バスケ部の清田信長。

海南大附属高校バスケ部で唯一1年生のスタメン選手。

強豪海難でスタメンになった清田信長の実力はどうなんでしょうか?

今回はこんなスラムダンクに登場する清田信長について深掘りしていきたいと思います。

スラムダンク 海南大附属高校 清田信長のプロフィール

プロフィール
所属:海南大附属高校バスケ部1年生
ニックネーム:サル 野ザル
身長:178cm
体重:65kg
血液型:B型
背番号:10
ポジション:シューティングガード・スモールフォワード

清田信長は海難大付属高校バスケ部1年生で唯一のスタメン選手。

ポジションはシューティングガードとスモールフォワードと諸説ありますが、得点シーンのほとんどはダンクシュート。

海難の攻撃の起点は牧紳一のペネトレイトから始まり、周りの選手のチャンスを増やす形です。

ロングレンジには3Pシューターの神宗一郎がいるため、清田信長はバランス的にゴールに近いポジションからの攻撃が多くなっています。

 

性格は好戦的で自信過剰。

「ゴールデンルーキー」や「No.1ルーキー」、「ルーキーセンセーション」と自称しいて相手チームのエース選手に強い対抗意識を持つことが多い。

湘北との試合ではエース流川に強いライバル意識を見せていました。

また、流川と同じ湘北の桜木花道とも似た者同士で意識しあっているシーンがあります。

 

自信過剰な性格は、他校の部員たちとの会話にもあらわれていて言葉遣いや態度は少し生意気な感じですね。

スラムダンク 清田信長の実力

海難バスケ部のムードメーカー的なキャラクターですが、バスケの実力も本物です。

神奈川県インターハイ予選優勝チーム海難のユニホームを手に入れた男、清田信長。

清田信長の実力について深掘りしていきたいと思います。

海難大付属高校バスケ部1年生唯一のスタメン選手


清田信長はなんといても海難大付属高校バスケ部1年生で唯一のスタメン選手です!!

インターハイ出場を常連とする強豪チームのスタメンとなるにはとてつもない実力が必要なはず。

 

海難のバスケ部員は相当な部員数がいます。

その中でも、海難で1年生の時からスタメンに選ばれたのは、牧紳一と清田信長のみ。

3年生になった牧紳一は神奈№1プレイヤーです。

清田信長も3年になるころには相当な経験を積んでいることから神奈№1プレイヤーになる素質は十分でしょう。

 

また、スタメン選手と比べてみても清田信長の実力は相当なものです。

決勝リーグに出場下した海難のスタメン選手は全員が特化した実力の持ち主です。

シューターの神宗一郎は神奈川NVP選手。

センターの高砂一馬は湘北の赤木や陵南の魚住とマッチアップしてきたセンター。

ポイントカードの牧紳一は説明不要ですね。

こんな、スタメン選手と1年生で肩を並べている清田信長の実力は言うまでもありませんね。

清田信長は身体能力・ジャンプ力が凄い!

清田信長のバスケの実力は身体能力があってこそ。

清田信長はなんといっても特にジャンプ力が凄い!!

 

バスケのプレースタイルは身体能力に任せたスタイル。

湘北の桜木花道と同じ匂いがしますね。

 

特に清田信長の身体能力が目立つシーンはダンクシュートです。

清田信長は身長178㎝とバスケットボール選手にしては小柄ですが、得点のほとんどダンクシュートによるもの。

また、そのダンクシュートを成功させているのは清田信長のスピードです。

上手いテクニックで相手をかわすというよりも身体能力を活かしたスピードで相手を抜き去りシュートまでもっていくことができます。

そして、自分よりもはるかに身長の高い選手の上から豪快にダンクを決めることができる実力は清田信長のジャンプ力があってこそですね。

 

また、作中では神宗一郎との二人乗りの初登場のシーンです。

前方宙返りして自転車を飛び越し着地・・・結果は失敗に終わりますが。

二人乗りの自転車から、助走もなしに神宗一郎を飛び越えるほどのジャンプ力とバランス感覚は相当なものです。

清田信長は洞察力

インターハイ予選決勝リーグ湘北戦のラストシーン。

桜木花道のフリースロー。

 

ほとんどの選手はリバウンド合戦から同点シュートとの展開を予想していました。

しかし、2点差で負けている湘北はワザとフリースローを外し三井寿の3Pシュートにかけて逆転を狙うという作戦。

 

清田信長もリバウンドに参加していましたが、フリースローの直前に湘北の作戦に気付いて三井寿を視野に入れていました。

残り数秒というシーンで誰の指示もなく、周りの状況を読み取り行動に移す洞察力はバスケの実力として素晴らしいですね。

 

結果は三井寿が放った3Pに反応することができ逆転を阻止することができました。

あのラストシーンが試合すべての結果ではありませんが、常勝海難のピンチを救ったことは間違いありませんね。

清田信長のモデルになったNBA選手は?

スラムダンクに登場するキャラクターはモデルになった選手がいます。

清田信長のモデルとなったのはNBA選手のショーン・ケンプ。

 

プレイスタイルやスラムダンクの連載時期に活躍していることがモデルとなった理由です。

また、ショーン・ケンプは清田信長と同じダンカーです。

清田信長の豪快なダンクはショーン・ケンプそのものですね!

 

ショーン・ケンプが所属するチームはシアトル・スーパーソニックス。

マイケル・ジョーダン率いるシカゴ・ブルズと優勝をかけて戦っていました。

マイケルジョーダンと言えば湘北の流川楓のモデルとなっている選手ですね。

作中の清田信長と流川楓の関係もモデルになった選手の影響があるみたいですね。

まとめ

・清田信長は1年生で唯一、海難大付属高校バスケ部のスタメン選手。

・清田信長の実力は海難バスケ部のスタメン選手、身長178㎝で豪快なダンクをする身体能力、海難のピンチを救った洞察力が凄い。

・清田信長のモデルとなったのはNBA選手のショーン・ケンプ。

【関連記事】

【スラムダンク】福田吉兆が謹慎になったのは監督田岡の失敗?性格・モデルについても

【スラムダンク】木暮公延の実力は?メガネを取った素顔はイケメン?

【スラムダンク】鉄男の乗っているバイクは?年齢・身長・死亡説についても?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です