「サマーウォーズ」は、2009年公開のアニメーション映画です。
サマーウォーズは細田監督の代表作ともいえる作品で、監督自身色々な思い入れがある作品のようです。
そんな、サマーウォーズの映画の中のキーマンとなる人物、おばあちゃん。
今回はサマーウォーズに登場するおばあちゃんの陣内栄について深掘りしていきたいと思います。
サマーウォーズに登場するおばあちゃんは何者?
陣内栄(じんのうち さかえ)
1920年(大正9年)8月1日生まれの89歳。
陣内栄の養子、侘助のパソコンのパスワードは陣内栄の誕生日で
「0108」になっている。
陣内家の大家族の長で16代目当主。
元教師であったことから、幅広い人脈の持ち主。
友人や元教え子には、政治家、官僚、政財界の実力者なども多く、陣内栄の人脈で国を動かすことができるほど。
ネットのバーチャル空間を描いた映画の中で、おばあちゃんはアナログな存在。
ラブマシーンによる最初の混乱のときは、電話で
「これはあんたにしかできない」「あんたならできる」と色々なひとに呼びかけ、事件を鎮静化させる。
私のおばあちゃんのお墓の家紋どこかで見た事あると思ってたらサマーウォーズだ。結び雁金。 pic.twitter.com/BflQz8vEoN
— もえぴ (@moepii732) 2018年7月21日
陣内栄もアバターを所有していて、家紋と同じ「雁」を模している。
人生経験の豊かさから人を見る目と、真実を見通す目を持っていて、曾孫の篠原夏希がついた嘘も見破る。
夏希が「自分の彼」だと嘘をついて連れてきた主人公の小磯健二だが、花札(こいこい)で勝負し夏希を託す意思を伝えています。
陣内栄は「サマーウォーズ」の人とのつながり、家族の団結を表現するためには欠かすことが重要人物です。
おばあちゃんの死因は?
今日8月1日は、栄おばあちゃんの誕生日です♪ そして「サマーウォーズ」の舞台となった長野県上田市では、スタジオ地図SHOPミニが出店中です!https://t.co/56GrNSvy3O #サマーウォーズ #栄おばあちゃん pic.twitter.com/DvvBG02Vry
— スタジオ地図 (@studio_chizu) 2016年8月1日
仮想空間OZが人工知能ラブマシーンに乗っ取られ社会が混乱。
陣内栄おばあちゃんたちの活躍で事態は収拾するかに思えた・・・
しかし、翌朝の7月31日誕生日を迎える前に陣内栄おばあちゃんが死んでしまいます。
おばあちゃんの死因は持病の「狭心症」
ただ、陣内栄おばあちゃんの体調の変化はアラームで3男で内科医でもある万作に送られるようになっていました。
しかし、オズの機能が停止していたことでこの「アラーム」が機能していなかったことも死因といえるでしょう。
陣内栄おばあちゃんの死因は持病の「狭心症」ですが、
「オズの機能が停止していなければ?」
と考えさせられるのも細田監督の死生観がうかがえます。
おばあちゃんは死ぬ設定ではなかった?
物語のちょうど折り返しあたりで陣内栄おばあちゃんが死んでしまいますが、当初は死ぬ設定ではなかったようです。
サマーウォーズの細田監督は映画の中のシーンで、
「子供が見る映画に人は死なせたくない。」という思いがあったようです。
細田監督の作品の中で初めて人が死ぬシーンだったみたいですね。
ただ、サマーウォーズは家族愛や人のつながりがテーマになっている作品です。
大家族の長である陣内栄おばあちゃんの死はこの映画には不可欠なことだということで設定を変更されたようです。
おばあちゃんが死ぬ設定ではなかったもう一つの理由は、
「映画の中のシーンが現実世界で具現化する」というジンクスがあったみたいですね。
細田監督は映画の中の出来事は、現実世界に影響すると考えているようでした。
「人が死ぬ」ということを現実世界で起こしたくないという思いから当初は誰も死なない設定だったようですね。
おばあちゃんが残した名言いついて
私の中で栄おばあちゃんが泣きのツボ( ; ; )
ほんと大好きすぎるこの映画( ; ; )#サマーウォーズ #サマーウォーズ好きと繋がりたい #金曜ロードショーで盛り上がろう pic.twitter.com/0desotQUBP— もりまる@@@ (@MORIMARU12) 2019年6月23日
「サマーウォーズ」のキーマンともいえる陣内栄おばあちゃんが残した名言について紹介していきたいと思います。
・『諦めなさんな。諦めないことが肝心だよ。』
・『まあ、まずは落ち着きなさい。人間、落ち着きが肝心だよ』
・『あんたなら出来る。出来るって、そうだよ。その意気だよ。』
・『何千、何万って人が困ってる。ここで頑張らないでいつ頑張るんだい!』
・『家族同士で手を離さぬように、人生に負けないように、もし辛い時や苦しい時があっても、
いつもと変わらず、家族みんな揃って、ごはんを食べること。』
・『一番いけないのは、お腹がすいていることと、一人でいることだから。』
・『私はあんたたちがいたおかげで、たいへん幸せでした。』
陣内家の当主であり、大家族のおばあちゃんだからこその名言でした。
人に元気と勇気を与えてくれる素敵な言葉ばかりです。
まとめ
・おばあちゃんは陣内家の大家族の長で16代目当主陣内「陣内栄」で幅広い人脈の持ち主、サマーウォーズに欠かせない重要人物。
・おばあちゃんの死因は持病の狭心症だが、オズの機能が停止していたことも死因の理由。
・おばあちゃんは当初、死ぬ設定ではなかった。
・おばあちゃんの残した名言は、人や家族のつながりを大切にした、元気と勇気を与えてくれる言葉。
【関連記事】
【サマーウォーズ】侘助とおばあちゃんの関係とは?おばあちゃんが怒った理由についても
【サマーウォーズ】健二と夏希のその後の二人の関係は?付き合っている・結婚しているのか?
【サマーウォーズ】カズマってかわいいけど男の子なの?年齢と師匠についても
【サマーウォーズ】警官の翔太がうざいのは氷を動かしたから?乗っている車はマツダのRX-7?
コメントを残す