『THE/100ハンドレッド』登場するオクタヴィア・ブレイク。
ベラミー・ブレイクの妹で、囚人として地球に送られたのもかなりの訳あり。
ハンドレッドに登場するキャラクターの中でも1番性格に変化が起きたキャラクターではないでしょうか?
今回はドラマTHE/100ハンドレッドに登場するにオクタヴィア・ブレイクついてまとめていきたいと思います。
目次
オクタヴィア役はマリー・アヴゲロプロスが熱演!
オクタヴィアはベラミーの妹ですが、その存在は周りに隠されたまま成長しました。
オクタヴィアとベラミーが生まれたのは、アークと呼ばれる宇宙ステーション。
アークは核戦争により滅んだ生き残りの人類が生活したいる宇宙船です。
アークの中での生活は、人類が存続するために厳しい規律がもうけられています。
薬の使用の制限や食料の節約など様々な規律があります。
オクタヴィアが周りの人々から隠されて育てられたのもアークの規律が理由。
アークの中では夫婦の間では子供は1人と決められているのです。
オクタヴィアは成長するまでの間、兄ベラミーと母親が暮らす部屋の床下で隠れて生活していました。
しかし、オクタヴィアの存在がバレてしまい、母親は処刑されます。
さらに囚人となったオクタヴィアは100人の囚人として地球送られることになるのです。
そんなオクタヴィア・ブレイク役を熱演しているのはマリー・アヴゲロプロスです。
マリー・アヴゲロプロス
本名:マリー・アヴゲロプロス(Marie Avgeropoulos)
生年月日: 1986年6月17日 (年齢 32歳)
出身地: カナダ サンダー・ベイ
身長: 165 cm
ドラマ、オクタヴィアも美人ですが、プライベートでのマリー・アヴゲロプロスもとっても美人ですね!!
カナダのオンタリオ州出身で、放送ジャーナリズムを2年間学び女優の道に進んでいます。
映画やドラマなど広いジャンルで活躍しています。
マリー・アヴゲロプロスはアクション俳優に憧れを持っていたそうです。
まさに、ハンドレッドのオクタヴィア役にピッタリな女優さんですね。
俳優のテイラー・ロートナーと付き合っていたのは有名な話ですね。
付き合い始めたきっかけは映画『トレイサーズ』での共演だとか。
しかし、映画の公開前に破局してしまったみたいですね。
オクタヴィアの日本語吹替の声優さんは?
オクタヴィアの吹替を担当している声優さんは國立幸さんです。
テレビアニメやゲームのキャラクターの吹替の声優として活躍しています。
おそ松さんのチビ太、はじめの一歩の幕之内一歩の少年時代の声を担当していました。
マリー・アヴゲロプロスの過去出演作品は?
マリー・アヴゲロプロスの過去出演作品は
『NUMB[ナム] 極限の争奪戦』『Fugitive At 17』
『アンリミテッド』『ワイルド・マックス』
などの映画に出演。
ドラマの出演は
『スーパーナチュラル』『フリンジ』
にゲスト出演していました。
オクタヴィアは死んでしまうのか?
オクタヴィアは登場した当初から比べて劇的に性格や生き方がかわったキャストの1人。
地球に送られたときはベラミーが愛する妹という感じでしたが、色々な経験をしましたね。
地球で初めての恋人、リンカーンの死。
総帥になるための戦い。
プライムファイア後、地下に閉じ込められてからの生活。
オクタヴィアの周りは危険がつきまとっていますね。
オクタヴィアが死ぬ最後になるんじゃないのかと考えているファンも結構いるんじゃないでしょうか?
シーズン5の最後ではモンティとまさかのお別れでした。
新シリーズ、シーズン6に入ってからもハンドレッドの世界は何かと危険がいっぱいですね。
シーズン6の2話目ではオクタヴィアもアルファに降り立っていました。
オクタヴィアだけが危険というわけではありませんが、もしもの時はベラミーが助けてくれるず。
オクタヴィアが死んだ後のベラミーの演出にも困りそうなので、オクタヴィアが死ぬということはまだまだないのではないでしょうか。
未知の惑星アルファでのオクタヴィアの活躍に期待しましょう。
まとめ
・オクタヴィア・ブレイク役を熱演しているのはマリー・アヴゲロプロス。
・オクタヴィアの吹替を担当している声優さんは國立幸さん。
・マリー・アヴゲロプロスの過去出演作品は『NUMB[ナム] 極限の争奪戦』『Fugitive At 17』『アンリミテッド』『ワイルド・マックス』の映画。
ドラマは『スーパーナチュラル』『フリンジ』にゲスト出演していた。
【関連記事】
【THE/100ハンドレッド】ベラミー役はボブ・モーリーが熱演!声優と過去出演作品についても
【THE/100ハンドレッド】クラーク役はイライザ・テイラーが熱演!声優と過去出演作品についても
【THE/100ハンドレッド】モンティ役はクリストファー・ラーキンが熱演!声優と過去出演作品についても
コメントを残す